2011年1月27日 22:30
☆2011最新☆ 合格体験レポートVol.83〈国税専門官〉
学院生の皆さん、お疲れさまです。
2011年度大卒クラスの方は昨日の裁判所傍聴見学、大変お疲れ様でした。今回は判決言い渡しの場面も体験でき、また、高橋先生の後輩にあたる優秀な現職書記官の方からのお話も含めて、貴重な体験だったと思います。
次回は2月9日(水)となりますが、2回目も参加したいという方は若干名受付可能ですのでお早めに名簿への記入をお願いします。
2011年1月 3日 22:38
2011年採用 高校・短大卒程度試験 合格体験談をお届けします
大卒試験合格体験談に続いて次は、昨年度9月試験<北海道初級>に合格された3名の体験レポートをご紹介します。
毎年多くの合格報告を頂きますが、中には「(合格は)奇跡です!」という健気な方もいます。
運も実力のうちとはよく言いますが、チャンスをものにするための地道な準備があってこその結果。
その裏には陰ながらの努力とそれを継続させる気力、そして最後まで戦う粘り強さがあるのだと思います。
受験に立ち向かう皆さんの真摯な姿勢は、私たちスタッフも背筋が伸びる思いで気が引き締まります。
今年も新たに学院生となる皆さんと一緒に切磋琢磨していきたいと思います!
それでは、2010年に合格を勝ち取った先輩たちの体験レポートをご紹介いたします。
2011年1月 2日 22:41
2011年採用 大卒程度試験 合格体験談をお届けします
新年、明けましておめでとうございます。
受験生の皆さま、昨年度は大変お疲れさまでした。
今年度入庁の方、今年が受験本番の方、それぞれ異なる環境ではありますが、皆様にとって2011年が充実した良い一年となりますようお祈りします。
さて、今年5月6月受験を控えいる学院生の皆さんは年内カリキュラムで主要科目一通りの範囲が修了しました。
憲法・民法・経済原論、一般知能・・・、膨大な復習課題に奮闘中のことと思います。
大卒試験受験生にとってこの冬休みの頑張りが、合否の第一分岐点とも言えます。
安心して本番に臨む人はいません。
不安で辛いときこそ自分に「私は合格できる!」と言い聞かせ、強い気持ちで、目標まで一歩一歩前進していってほしいと願います。
『 良い結果 』 を生み出すための 『 良い原因 』 を日々積み重ねていきましょう。
それでは早速、2011年度採用・合格体験レポートをご紹介致します。
先輩たちのエールが皆様に届きますように!