ホーム > お知らせ

お知らせ

2012年8月28日 12:30

☆2012最新☆ 合格体験レポート Vol.94 《海上保安庁(特別)》

 

受験生の皆様、お疲れさまです。

9月本試験を直前に控えた受験生の皆さんは、本番まで

1ヵ月を切りました。残りの期間悔いのないよう、日々精一杯

取り組んで欲しいと思います。

 

さて、今回は、ひと足先に合格を決めた10月採用の合格レポートを

ご紹介します。

 

授業は毎回休まず出席し、受講中も自習中もいつも真剣なFくん。

持ち前の人なっつこさで、大卒クラスの先輩からも可愛がられて

いました。進路について悩んだ時もありましたが、そんな辛い時期も

乗り越えて、粘り強く、最後まで本当によく頑張りました!

今後の活躍を楽しみにしています!

 

 

 

2012年度 海上保安庁〈特別〉  採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ 
2012合格 9月試験対策併願コース 夜間クラス
福井 直斗くん (札幌白石高校卒)

 

兄の勧めで、私はこの札幌公務員受験学院に入校しました。

この学院に通っていた兄も公務員として働いています。

学院の事は入校前から色々聞いていたため、不安は全くありませんでした。

実際に通ってみて、「少人数制で一人ひとりに熱心な指導」を実感しました

そして時には、落ち込んでいる時に元気を与えて下さる学院長、癒しを与えて

くれる寺林さん、理数系の質問では直前まで面倒をみてくれた佐藤先生など

一人で戦っているのではないと感じさせてくれる学院です。

 

私は学生時代は理数系だったので比較的、判断推理や数的推理は得意

でしたが、文系科目がとても苦手でした。

歴史、政経などはひたすら問題を解き、地理は、学院で配布された地図帳に

直接マーカーで書き込みをして、徹底して記憶するようにしました。

そして、とにかく同じ問題を何回も解くこと。

わかっていても何回も何回も解くことで、苦手科目を克服できるのではないかと

思います。

 

受験勉強は、とても辛いと思いますが、頑張った分だけ自分に戻ってきます。

みなさんも、最終合格に向けて頑張って下さい。

また、最後まで応援して下さった先生方、学院生のみなさん、本当にありがとう

ございました。

 

 

 

 

2012年7月24日 19:06

☆2012最新☆ 合格体験レポート Vol.93 《国立大学職員・小樽商科大学》

 

本日届いた2012年度最新の合格体験レポートをご紹介します。

 

ちょうど約一年前からの受験生活が終了し今まで大変お疲れさまでした。

講義のほか夜遅くまでの自習で、真剣に取り組む姿勢は芯の強さを感じました。

この度の内定、本当におめでとうございます!!

スタッフ一同、とても嬉しく思います。

採用までの期間、残りの学生生活を楽しみながら頑張って下さい!

 

p.s. 図書室への書籍寄贈と、お気遣いをありがとうございました☆


 

 

2012年度 国立大学法人等職員 小樽商科大学 2013年 4月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
2012札幌市・国Ⅱ・地方上中級 併願コース 全日クラス修了生
金澤 芳美さん (北星学園大学4年)



私は大学4年生の時、周りと同じように就職活動を行っていました。

周りが内定をもらっていく中、なかなかうまく進みませんでした。

苦労して内定もいただきましたが「なんか違う」と強く感じ、親とも相談し

公務員を目指すことを決意しました。

 

この学院を選んだ理由は、まず少数制の授業が受けられるためです。

大学時代は英語ばかりやっていたので、特にミクロ・マクロが不安でした。

しかし少数制の授業なので、わからなさそうな顔をしていたら、もう一度

説明してくれたり(笑)、授業後に教えてくれたりします。

和気あいあいとした雰囲気で、授業を受けやすいです。

 

公務員の勉強は、科目の多さに特徴があると思います。

その日学んだことはその日覚えることを意識し、復習を重視しました。

特に経済原論、行政法が苦手だったので、わからないことがあれば

そのままにせずに納得できるまで繰り返し勉強しました。

 

年明けからは模試がとても多いです。成績順位(上位者)が貼り出され、

やる気もでます。また、どの教科が弱いということを再確認でき、自分の

レベルをはかるのにも役立ちました。

 

私が失敗したことは、カリキュラム修了後、4月半ば以降の直前期の

過ごし方です。朝から晩まで自習室で集中する環境の中、勉強の仕方に

迷いが出てきて、早く本番が始まるものにばかり目がいってしまいました。

 

それでも、国立大学職員に合格することができ本当によかったです。

特に私は英語を活かしたいと考えていたので、自分に合っていると感じました。

 

公務員を目指して勉強している方に一番伝えたいことは、後悔しないように

して欲しいということです。勉強は自分との闘いなので、サボろうと思えば

いくらでもサボれます。つまずくこともありますが、そのために予備校に通って

いるのです。勉強面だけでなく色々な相談にも乗ってくれますし、学ぶ環境が

揃っています。

勉強し続けるのは辛いですが、その先にあるものに向かって一生懸命頑張って

欲しいです。

 

 

2012年4月 1日 17:10

2012年採用 ☆最新☆ 合格体験レポート Vol.91- Vol.92

 

2012年度採用の皆さん、いよいよ明日4月2日から入庁ですね。

新たな環境のスタートに学院から巣立って行った多くの卒業生も

緊張と期待に胸を膨らませていることと思います。

いつまでも今の気持を、初心を忘れずに頑張って下さい!

学院スタッフ一同、今後も皆さんのご活躍を陰ながら応援しています。

 

 

さて、今回の体験レポートは、2012年度採用の

<札幌市職員> 、<国税専門官> 合格体験談をご紹介します。

 

川村くん、佐藤くん、来年は同窓生メンバーとして

春分会でまたお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

札幌市職員 <身体に障がいのある方を対象とした選考試験> 合格・4月採用内定

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・

川村 京太郎  (札幌学院大学卒)

2011年合格 札幌市・国Ⅱ・地方上中級・警官B併願コース  <4月開講> 夜間クラス修了生

 

私の大学時代の友人達はほとんど民間企業への就職を決め、焦る気持ちだけが

募る毎日を送っていた私は「予備校にでも通ったら?」という周囲の薦めもあり

軽い気持ちでこの学院の資料を取り寄せました。
後日、相談に行くと「少人数制」や先生方の熱意、そして「生徒と先生方の距離の近さ」を

感じることが出来きました。そこで私はさして迷うことなく、入学を決意しました。

こうして、私の公務員受験勉強の一年がスタートしたのです。

 

受験勉強中は昼間アルバイトをし、夜間は学院で勉強をするという生活を送っていました。
したがって、「勉強時間を如何に確保していくか」というのが、最初から最後までつきまとって

いた問題でした。授業中は極力前の席に座り、先生の言うこと、先生の板書をノートに

書き留め帰宅した後はノートを見返して見やすいように整理していくことを欠かさずやりました。

休日は主に復習をして、理解しきれていない箇所の把握と改善に努めました。

webやDVDなどを活用して「出来る限り自分で解決する」ようにしました。

また、公務員試験は出題範囲が広いので「何を忘れ、何を覚えているのか」ということを

見失いがちになりますので復習はこまめに、しっかりやるように心がけました。


私は法学部出身なので、ある程度、憲法や民法などに対する知識はありましたが、数学が

苦手だったので経済学や判断、数的推理などには苦戦しましたが、先生方が授業の合間に

「勉強のコツ」を教えてくださったりするので最初は全く解けなくても、諦めず繰り返し挑戦して

いるとすらすらと解けるようになりました。

受験生活を送る中で、私が常に意識していたのは「敵は常に自分の中にいる」ということです。

勝たなければならない相手は、他の受験生の方々ではなく、試験の問題や面接官などでもなく

弱気な自分や諦めそうになる自分、そして、昨日の自分。

そう言い聞かせて毎日を送り、下がりがちになる士気を維持してきました。

また、授業の疑問点だけではなく、日常の、あるいは時事問題の疑問点などについても、気軽に

質問したり話せる雰囲気はこの学院の魅力だと思います。

それが息抜きになったり、新たな疑問が生まれてきたりして、勉強が楽しくなったりもしました。
私はアルバイトをしつつ勉強をしていたので、この息抜きにかなり救われたように思います。

 

生まれつきのハンディキャップがあり、試験直前に体調不良などにも見舞われたにもかかわらず

合格を勝ち取ることが出来たのは、親身、熱心な先生方、スタッフの皆さんのご指導のおかげで

あったと確信すると共に 「この学院でしかできなかったこと」 だと思います。
皆さん、最後まで自分につきあってくれて本当にありがとうございました!

 

 

 

国税専門官 合格・4月採用内定

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・

佐藤 大輔  (北海学園大学卒)

2011年合格 札幌市・国Ⅱ・地方上中級 併願コース  <4月開講> 全日クラス修了生

 

 

私が公務員の職務を志望したきっかけは、以前勤めていた会社の経営が
傾きかけたことによります。
将来性、安定性を重視した結果、公務員の道に進むことを決意しました。
約1年半の勉強は覚悟はしていましたが、大変な期間になりました。

最初は会社員として、夜間クラスで通い始めました。長い間勉強から遠ざかって
いたので、慣れるまで大変だったのを覚えています。
中でも苦労したことは、高いモチベーションを維持し続けることでした。
受験期間はさまざまな誘惑があり、やる気がなくなってしまうことが多々あります。
対策としては、自宅で勉強することを減らし、学院や図書館で学習する時間を
積極的に増やしました。周りの人達に触発され、自分を追い込むことが、やる気を
持続させる効果的な方法だと思ったからです。

同時に適度の息抜きの大切さも実感しました。
ストレスが溜まっている時の勉強効率の低下も受験生の敵です。
そこで、この日は勉強しないと決めたらお酒を飲んだり、友人と遊びました。
結果、最後まで勉強し続けることができました。

私にとってこの受験期間は、人として大いに成長できた期間でした。
勉強についての知識はもちろん、知らないことを知る喜び、以前できなかったことが
できるようになったときの達成感。
また、その反面、出世や結婚していく同世代の友人達に対する劣等感、社会の役に
立っていない自分への焦燥感で悩んだときもありました。
当時は辛くもありましたが、今思えばその悩んだ時間も自分を見つめ直す良い機会に
なり、人生において貴重な財産です。
 
これからの人生、辛いこと、大きな壁にぶち当たることもまだまだ沢山あります。
そんなときはこの一年半を思い出し、乗り越えていこうと思います。
先生方、学院でできたあたらしい友達、みなさんありがとうございました。
 

 


 

2012年3月 7日 19:13

2012年採用 ☆最新☆ 合格体験レポート Vol.90

 

学院生の皆さんお疲れさまです。

【2011年度 9月試験合格】体験レポートをご紹介します。

 

2012年合格を目指す大卒コースの方々は直前期に入りました。

毎週の校内模試と全国試験、授業と復習のハードな毎日ですが

ここから数ヵ月間の過ごし方がとても重要です。

まずは、一次試験突破に向けて一日一日を大切に

「良い原因」を積み重ねていきましょう!

 

 

 

2011合格 札幌市・国Ⅲ・地方初級・警官B併願コース  <4月開講> 全日クラス修了生

田村 基 君 (室蘭東翔高校 卒業)

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・

室蘭市消防 採用内定


私は幼い頃から父の姿を目にし、仕事の話を聞いているうちに自分も世の中に

役に立つ人命救助に携わる仕事に就きたいと消防士を目指し、公務員の道に

進みたいと思いました。

 

高校時代から公務員模試に挑戦していましたが、満足な結果を得ることができず

卒業後の進路に悩んでいました。
そんな時、先輩がこの学校に通い、合格を果たした話に影響を受けて、私も

この学院に入校することに決めました。
又、入校する前から親切な対応に、室蘭から札幌に移り住む不安も緩和されたのを

覚えています。
こうして新しい環境に身をおき、「必ず合格してみせる!」と、猛勉強する覚悟で

小・中学校、高校生の時よりも一番勉強しました。

 

毎日の復習は全日クラスのスケジュール通りに進めていきました。

授業のテキスト、ノートを何度も繰り返し見直し、問題もかなりの量をこなして
試験が近づくと、寝る時間も削り集中しました。
どうしてもわからない問題は質問しに行くと丁寧に教えてもらうことができました。

途中、辛い時期もありましたが結果的に無事、一次合格することが出来ました。

その後も2次面接に向けて、不安が消えるまで何度も練習してもらう事で、自信が

持てるようになりました。

体力錬成も好成績で、室蘭消防署から内定を頂き、最終合格を勝ち取ることが
できました。

 

目標を決めたら一心不乱に突き進み、努力を続けることで、自分にとって満足する
結果を得ることができるのだということをこの学院から教わりました。

「努力は必ず実を結ぶ」ということを、これから受験する方たちにも伝えたいです。

 

いま合格を手にし4月の採用を待っている間、とても充実した時間を過ごしています。

先生達の指導に心から感謝しここの学院を選択して良かったと思う日々です。

 

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・

 

 

 

 

2011年10月11日 00:29

2012年採用 ☆合格体験記☆

 

連日、面接練習参加の皆さま、お疲れさまです。

札幌市1次面接を終えた方々は、いかがでしたでしょうか?

今週末の1次合格報告を楽しみにしています。

 

2012年度合格・大卒コース受講生の皆さまも、毎日お疲れさまです。

民法、経済原論と復習量も膨大になってきていますが、各指導教官が

道標となって鍛え上げますので、しっかりとついて来てください!

 

さて、いよいよ来週10/17(月)からは、2012年合格大卒コース<秋期生>

新学期講座が開講します。

新規メンバーも加わり、共に切磋琢磨し充実した半年間を過ごせるよう

私たちスタッフも張り切って参ります!

 

ここで早速、2012年度採用の合格体験レポートをご紹介します。

最終合格目前の方、これから受験に立ち向かう方々の鋭気となりますように。

 

 

民間企業経験後、約半年間の集中カリキュラムで努力の継続の結果、数々の

最終合格を果たしました。

やわらかい物腰で温和な雰囲気の中山くんですが、その中には芯の強さが

うかがえました。今までの受験生活、本当にお疲れさまでした。

採用までの貴重な時間を、有意義にお過ごし下さい。

次は新校舎のほうでお待ちしていますので、また是非遊びに来て下さい!!

 


 

2011合格 札幌市・国ⅠⅡ・地方上中級併願コース  <秋期・10月開講> 全日クラス修了生

中山 裕太 君 (北海道大学 水産学部 卒業)

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・

最終合格先:

札幌市行政、国税専門官、国立大学法人等職員、国家Ⅱ種  

 

 

私が学院を初めて訪れたのは、前職を退職して公務員試験を目指そうか悩んでいる時でした。

その時の私は、志望している試験の受験年齢がギリギリであることや、職歴が短期であること

など、会社を辞めて公務員試験にチャレンジすることに大きな不安を抱いていました。

しかしながら、学院に来て色々と話を聞いているうちに、自分と同じ境遇で合格した人が多くいる

ことを知り、思い切ってチャレンジすることを決意しました。

 

公務員の勉強をするのは初めてだったので、科目数の多さに驚きました。

約6ヵ月間で合格園内に到達できるのか不安でしたが、学院のカリキュラムをきちんとこなせば

一次試験は合格できると思います。

特に、最初の3ヵ月で学習する、憲法・民法・行政法・経済原論は、しっかりと復習して、この期間で

基本を身に付けておくことが大切だと思います。

 

私は理系出身なので、正直に言って、最初は法律科目に苦手意識を持っていました。

それでも、苦手なりに、授業には集中し、授業後の復習に過去問の該当箇所を解いていました。

すると、問題集の一巡目は、断片的でバラバラだった知識が、二巡目、三巡目になると

体験的な知識になっていって、安定して点数がとれるようになりました。

堤先生に指導して頂いたとおり、最初はわからない所を飛ばしても良いので、とにかく先に進んで

全体像を把握すると習得が早いのだと実感できました。

 

また、この学院の特徴は、模擬試験が多いことです。

上位成績者は貼り出されるのも、良い刺激になります。

時間を計って実戦形式で行われるので、現時点での自分の実力を知ることができますし

問題形式になれることもできます。

本番では、とにかく時間との戦いなので、どの順序で問題を解くか、問題の取捨選択など

模擬試験で練習し、自分に合った方法を見つけると良いと思います。

また、受け終わった後の復習も大切です。

私は、数的処理、判断推理、空間把握などは問題集を繰り返し解く時間がなかったので

模擬試験に出題された問題を徹底的に復習しました。

それをやっておくだけでも、かなり力がつきました。

 

一次試験を無事に突破した後は、論文試験や面接試験が待っています。

論文対策は、高橋先生の授業内で、実際に自分で答案を書いて、丁寧に添削指導をして

いただけるので心配ないと思います。

原稿用紙の使い方、文章の構成、誤字脱字チェック、見やすい文字の書き方、出題されそうな

テーマなど、基本からきちんと指導して頂けます。

 

また、面接準備についても、面接カードの添削はもちろん、自分がどんな人間なのか、自分の

人生のテーマは何なのかなど、堤先生と深いところまで話し合うことができるので

面接でさまざまな質問をされても気持ちに余裕をもって受け答えすることができました。

 

そして、面接指導の際に堤先生に言われた「君なら大丈夫」という一言に、自信と勇気を頂いて

本番の試験で物怖じせずに対応することができました。

 

最後に、堤学院長、寺林さん、先生方、あたたかく指導していただきまして、本当にありがとうござい

ました。 思い切って公務員試験にチャレンジして良かったです。

入校時から合格まで本当にお世話になりました。

 

これから公務員試験を目指す皆さん、先生方を信頼して、悔いの残らないように精一杯、頑張って

下さい。

 

 

前の5件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18