ホーム > お知らせ

お知らせ

2013年12月17日 13:37

☆新着☆ 2014年採用 合格体験レポート Vol.118 《小樽市 短大卒事務》

 

学院生の皆さまお疲れさまです。

12月も後半に入り、2013年も残りわずかとなりました。

2014年合格 大卒コースカリキュラムでは、重要科目一周目が

来週いっぱいで修了予定です。 年内もう一息、頑張りましょう!

 

さっそく本日は、9月試験合格体験レポート 《小樽市編》をご紹介します♪♪

 

 

2014年採用内定 小樽市職員 短大卒事務 
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員B・国家一般職高卒・警官B 併願コース 夜間クラス
O.Yui さん (北海道武蔵女子短期大学卒)

 

わたしは公務員試験を受けることを決めること自体、並ならぬ覚悟を迫られました。

公務員試験を受けようか迷っていることを相談した人物に、「最初の決意で全てが

決まる」 と言われたのです。

辛い時期が来たときに、中途半端な思いだと諦めや妥協をしてしまうからと。

 

一次さえ勉強さえ受かれば、がんばったことは無駄じゃない、良い経験になる。

はじめる前からそんな風に思うほどたくさんのことを諦めていたわたしにとって、

受験を決意するところから関門でした。たっぷり何週間も悩みました。

受けるからには受かるつもりで。

 

志望望理由より、わたしを支えたのはそれなのだと思います。

最初は独学でがむしゃらに勉強をし始めました。

しかし膨大な公務員試験の範囲、難易度の高い数的推理。

受験勉強をまともにやったことのないわたしには、舵取りをしてくれる存在が必要

だったのです。 

あまりに大勢居る予備校だと、質問をしても一人一人に割いてくれる時間が少ない

と思い少人数制のこちらの予備校を選ばせて頂きました。

わたしは親元を離れて契約社員の仕事をしていたので、昼間は働いて夜は予備校

に通う生活をしていました。

 

成績自体は徐々に上がって行きましたが、学院内では平均点には届きませんでした。

毎日仕事帰りに自習室へ行き、休日も一日ずっと自習室...そんな生活をしていても

成績が上がらない現実は大変辛かったです。

しかし、なんとか滑り込むことができました。

 

そこからは今年度合格者の先輩達・先生方の指導を頂きながら、集団討論の練習。

その後は個人面接の練習を毎日行いました。


否が応でも面接練習では自分を見つめ直すことになりました。

いろんな方々のおかげで、これまで隠していた弱い自分を見つけてあげられました。

多くの方々にわたしは支えられてきました。

みなさまのおかげでここまで来ることができました。

 

面接前日にこれまでの練習をひっくり返すほどのキャラ変更を言い渡してくださった

堤先生(そのおかげでより本物の自分で面接ができました)。

 

食塩水の問題がわからなくて、ねばり強く1時間以上も勉強を見てくださった佐藤先生。

いつも笑顔で影ながらサポートしてくださった寺林さん。

学院生のみなさん、本当にありがとうございます。

 

わたしは、わたしのように不器用で人一倍努力しないとなかなか前に進めない人たちを

応援します。

決死の思いで勉強し努力を重ねた人物こそ、なにごとも諦めず仕事を全うできる社会人に

なるのだと信じています。

合格することが目標ですが、合格するまでの過程で人生が決まると思うのです。

 

みなさまどうかがんばってください。応援しています。

2013年12月16日 19:23

☆新着☆ 2014年採用 合格体験レポート Vol.117 《国家一般職高卒 総務省》

 

本日届いた9月試験合格体験レポート 《国家一般職高卒編》

現役生からの合格メッセージをご紹介致します♪♪

 

11月、霞ヶ関での内定式もお疲れさまでした!

これから益々成長されていく姿を楽しみにしています☆彡

 

 

2014年採用内定 国家一般職高卒 総務省統計局 
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員B・国家一般職高卒・警官B 併願コース 夜間クラス
今野 美和 さん (札幌月寒高校3年)

 

私は筆記試験の8ヶ月前から札幌公務員受験学院に通いはじめました。

少人数制だったことと学院の雰囲気に魅力を感じ、通うことを決めました。

 

勉強面については、とにかく時間をムダにしないように心がけていました。

学校の勉強・部活・公務員の勉強と、やらなければいけないことはたくさん

あるので、移動時間や昼休みなど空いている時間にも勉強をしました。

移動時間に勉強するために自転車通学をやめ、バスで通学するようにもしました。

 

また、私は最初のうちは数的推理・判断推理・空間把握に重点をおき、夏からは

政治・経済・社会を徹底的に勉強しました。

知識系は科目数が多いので自分の進路に合わせて出題数の多いものから手を

つけ、得意なものは確実に得点源になるようにしました。

生物などの自然科学は、本番が近くなってくる時期に講義があるものは

自分に余裕があれば早めのうちからどんどん覚えていけば良かったなと思いました。

 

私の合格の要因は適性試験にあると思います。適性試験は練習をすれば必ず

点数が上がるのでやっていて楽しかったです。平日は1日1回、休日・夏休みなど

時間があるときは朝・夜、1日2回、対策をしました。

 

夏休みに入り一人で勉強するようになってから孤独を感じ辛かったり、模試の

点数が上がらず諦めたくなったときもありました。浪人を考えたこともありました。

 

今は辛くても頑張って良かったと思います。

これから公務員を目指す方にとって辛い時期があるかもしれませんが、諦めずに

勉強を進めて合格を勝ち取ってほしいです!

 

 

 

 

 

2013年12月10日 12:58

☆新着☆ 2014年採用 合格体験レポート Vol.115 《札幌市高校の部》 ,Vol.116 《国家一般職高卒 防衛省》

 

 

本日続きましては、《札幌市高校の部 一般事務》、《国家一般職高卒・北海道防衛局》

採用内定のお二方のレポートをご紹介いたします♪♪

 

 

2014年採用内定 札幌市高校の部 一般事務 
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
                             他, 北広島市、小樽市最終合格

札幌市・北海道職員B・国家一般職高卒・警官B 併願コース 全日クラス
K. Mayu さん (札幌旭ヶ丘高校卒)

 

札幌公務員受験学院に通っていて良かった点は2つあります。

 

1つ目は先生方・事務の寺林さんに相談に乗ってもらったり、話を聞いてもらったことです。

勉強のことで悩んでいた時、堤先生に「最近どうだ。」と声を掛けていただきました。

話をしてやる気がアップしたことは今でも覚えています。

 

2つ目は授業内容が公務員試験「だけ」のものではなく、生涯使えるということです。

いわゆる「頻出」だけを勉強するのではないので、見たことのない内容にも対応できます。

 

佐藤先生が授業中に補足で雨に関する話をされました。それが今年の札幌市の試験で

そのまま出題されました。 過去問集を解いたり、自分で勉強しただけではその問題は

解けななかったでしょう。

 

勉強については授業のすべての模試と、学院設置の受験ジャーナル付録・誌上模試を

2~3巡やりました。 授業の模試は2回目以降は時間を半分にして取り組みました。

また、授業がある日は授業開始までの30分、授業終了後の2時間は自習していました。

土日は授業はありませんが、いつも自習室にきて利用できる時間いっぱい勉強していま

した。 自習室には同じ志を持った仲間がいるので、刺激を受け、「負けていられない。」

と思っていました。

 

最後になりますが、堤先生、佐藤先生、寺林さん、いままでお世話になりました。 先生方

ご指導、寺林さんの優しさと笑顔のおかげで合格しました。 本当にありがとうございました。

 

 

 

 

2014年採用内定 国家一般職高卒 北海道防衛局 

・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ 
                    他 札幌市高校の部一般事務 最終合格
札幌市・北海道職員B・国家一般職高卒・警官B 併願コース 全日クラス
亀谷 鴻志 くん (札幌平岸高校卒)

 

私は公務員試験一度目のチャレンジは合格することができず、とても悔しい思いを

しました。ですが、4月からは全日クラスで一緒に勉強する仲間達と競い合うことで

今まで苦手だった勉強がとても楽しくなり、試験までの半年間、勉強を楽しみながら

頑張ることができました。

今回、私が公務員試験に受かったのは自分一人の力ではなく、今まで熱心授業を

していただいた先生方、共に競いあった仲間の人達のお陰だと思っています。

この一年間、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

2013年12月10日 10:45

☆新着☆2014年採用 合格体験レポート Vol.114 《古平町職員 大卒事務》

 

公務員受験生の皆さま、お疲れさまです。

 

お待たせしておりました9月市町村試験合格体験レポートをご紹介します♪

 

 

 

2014年採用内定 後志支庁管内 古平町職員 大卒事務 

 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
札幌市・北海道職員A・国家一般職 併願コース 全日クラス

中島 悟 くん

 

公務員になりたいという漠然とした目標は早いうちから持っていたのですが、勉強の仕方どころか

日時や受験の形式すらわからない状態でのスタートでした。

 

政治経済や英語など、高校時代から長い間使っていなかった知識を引っ張り出したり、再び学習

しなおすたびに「自分はこの程度の知識しか無くて試験になんか通過するんだろうか」という焦りが

毎日のようにありました。

 

全くやったことのない(簡単な計算や基本となる考えは中高で学習したものの応用なのですが・・・)

判断推理や数的推理は「どうやったらこんな問題解けるんだ!?」と四苦八苦しながら勉強していました。

 

しかし「今年合格しなかったらいよいよ後がない!」という焦りもあり、なんとかモチベーションを維持して

勉強に励むことができました。

 

一次試験の勉強はやはりわからないところを徹底的にやっつける、というのが大切なことだと思います。

しかし、僕はある程度「攻略済み」な箇所を復習してしまうというのも大切かも、とも思います。

「確実に解くことのできる!」くらいの自信がある問題がいくつかあると、実際に試験に出た際に時間の

短縮になりますし、心理的にもかなり楽になると思います。

わからない箇所を徹底的にやっていくことは大切ですが、自分はすぐへこたれる性格なので、

すぐに 「わからない所が多すぎる・・・もうダメだ・・・」と勉強に身が入らないことも多く、解る問題を

あえて復習してみることで気分転換やモチベーションを上げる効果もありました。

 

 

一次試験の合格通知が来たときは飛び上がるほど嬉しかった覚えがあります。

 

しかし二次試験の対策が第二の大きな壁でした。

 

もともと人見知りで、面接が超が付くくらい苦手だった私は練習ですら最初しどろもどろで自分で何を

言っているのか解っていない状態でした。

 

その後、堤先生や佐藤先生や学院のみなさんと一緒に練習し、本番での心構えや無意識に行っていたクセを

徹底的に研究した結果、本番では練習の時より緊張せずに自然体で面接に取り組む事ができ、無事合格をする事ができました。

 

 

これから受験に取り組む皆さんへ。

まず公務員試験は非常に長い戦いだと思います。

僕も学院に入学し一次対策、試験までの自主学習期間、面接対策から本番の面接終了まで一年半かかりました。

 

その中で大切な事はとにかく集中力を切らさない事です。結果が出ないことに焦ったり、孤独で苦しい思いを

している方も多いと思います。一度壁に当たったら、まずは周囲のお友達や家族の方に相談する、

気分転換をするということも大切です。

 

そして面接では内容も大切ですが、それ以上に試験官との会話ということを意識することが大切です。

私もでしたが、長々と志望動機や自己PRを暗記したものを空で言って終わりという面接になりがちです。

それをしてしまうと、受験者は言葉が詰まったらパニック、面接官も長々と聞かされて退屈になり聞くことが無くて

はい、わかりました。」 という事になりがちです。

要点とアピールしたい点を簡潔に説明して、その後いろいろ突っ込まれても良いように回答をたくさん用意しておき、

落ち着いて面接に取り組むことが大切です。

 

公務員試験の倍率は年々上昇し、非常に大変なものになっています。 しかし、あきらめずに学習をすれば

確実に結果が出ます。頑張ってください!

 

最後に、堤先生をはじめ諸先生方、寺林さん、学院生のみなさん、今まで支援をしてくださり本当に

ありがとうございました!

 

 

2013年9月19日 18:56

☆新着☆2014年採用 合格体験レポート Vol.113 《岩手県職員Ⅰ種編》

 

今週の合格レポートは、先日発表の岩手県職員Ⅰ種畜産職に採用内定された

K君の体験談をご紹介します。

 

2013大卒全日クラスのムードメーカーでもあり、皆の良きお兄さん的存在だった

Kくん、この度は本当におめでとうございます!! 

約1年間に渡る受験生活に晴れて終止符を打つことができましたね。

 

今後は北海道を離れ、私たちスタッフも寂しくなりますが

新天地でのさらなる飛躍を陰ながら応援しています☆☆

 

 

 

2014年採用内定 岩手県職員Ⅰ種畜産職
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員A・国家一般職 併願コース 全日クラス
K. T くん (北海道大学農学院卒)

 

 

まず初めに、今回の合格は、先生方、全日クラスのみんな、学院の先輩方、学生会館の

寮母さんをはじめとする多くの方々の協力があっての合格だと思います。

この場を使って感謝の気持ちとお礼を申し上げます。

 
また、技術系公務員を受験される方は少ないので、私の経験談が今後、技術系公務員
試験を受験することを考えておられる方の参考になれば光栄です。

 

私が公務員試験を受けようと決意したのは26歳の年でした。 しかし、経済的な事情から

その年は受験ができませんでした。

そして丸々一年間前職でお金を貯め、27歳になり会社を退職し本格的に公務員試験の
勉強を始めました。 そして、実際に受験した年は28歳と高齢での公務員受験でした。

私は、年齢的にも経済的にも親を頼ることもできなかったので、今まで稼いできた貯金で
生活をすることにしました。
 
どうせ一人で勉強するなら集中できる環境で勉強したいと思い、生活に誘惑のない「学生会館」
に住み、受験期間を過ごすことを決めました。

一度社会人として揉まれた経験がある人間にとって勉強というのは、苦痛ではなかったと感じ
 ます。 社会人として「仕事」を経験すると、ストレス耐性が格段に上がり、また、勉強することに
よって知識がつくことに対し喜びも感じました。
 
さらに、絶対に合格してやるんだという覚悟が、膨大な量の勉強を行う行動に移り、勉強面での
不安を消してくれていました。しかし、受験生活にあたって、勉強面よりも生活面で 苦労したと
感じます 。 納税や健康保険、衣食住費などはある程度想定してはいたものの、想像以上の
出費でした。
 
「合格しない=金銭破綻=死」というマンガのカイジや闇金ウシジマ君のような地獄がチラつく
生活だったので、今思えばスリル満点な生活だったと感じます。このような状況により、鬼気迫る
思いで勉強ができたことが今思えば良かったと思います。

技術系公務員試験は、「行政職」ほど試験情報がオープンになっていません。
そこで、情報を収集するために、公務員試験とは直接関係のない技術士の試験や、農業改良
普及員試験、家畜人工授精師試験、獣医師試験など受験科目以外の本からも情報を集め、
幅広く情報を収集していました。
 
さらに、国家公務員の 農業系過去問や近年の畜産事情などから予想問題や面接で聞かれる
ことなどを推測することも多く行いまし た。これも「技術系公務員試験」という特殊な公務員試験を
受験する上で良かったと感じます。

続いて、実際に札幌公務員受験学院を選んで良かったことをあげます。

・常勤の講師がいるので、質問を何度も行うことができた。・・・特に数的や判断は参考書では
 分からないことが多く、先生に何度も質問することで理解を深めていけた。

・授業がwebで何度でも見放題である。・・・自分の勉強スピードに適した勉強ができた。

・学院内に勉強場所が多い。・・・2階のカフェや5階6階の自習室など様々な場所で勉強ができる。
 同じ場所で勉強していると疲れてくるので、机や椅子が違った別の部屋で勉強することで
 気持ちを変えて勉強することができた。また、天気の良い日は屋上など に出て、リフレッシュが
 できた。

・学内でwi-fiが使え、自習室にはパソコンがある。印刷も可能。・・・願書の印刷などを行う際は
 学院で印刷できた。

・模試が10回以上ある。・・・模試が多くあったので、この模試の中で自分のテストでの「戦略」を
 立てることができた。

・プチ図書館があり、市販の参考書が借りられる。・・・市販の参考書が置いてあり、参考書を
 借りられるので、様々な問題を解くことができた。また、解いてみたい参考書がある際は、学院で
 購入して頂いた。

・クラスがある。・・・共に受験を戦う戦友がいることが励みになった。

・OBの方や受験生どうしの交流を持つことができる。・・・昨年合格した方や受験生同士の交流を
 持つことができるので情報交換が多くできた。
 特に昨年合格した方々のアドバイスは大変内容が濃く、自分の受験勉強の指針となった。

 などでした。

 続いて、感謝したい方への思いを書きます。
 
 <学院の友人>
 約1年間お世話になりました。本当は、一人一人に感謝を言いたいほどです。
 自分はどちらかというと自分1人で勉強できるタイプですが、多くの受験生とともに学ぶことで、
 一 人で勉強するとき よりも、モチベーションの維持を行うことができたと思います。
 勉強面だけでなく、プライベート的な話もすることで、短調な受験生活も少しは変化のあるものと
 なりました。 今後も、各自治体でお互い頑張りましょう。
 
 <先生方・事務員さん>
 堤先生・・・先生には、いつも元気を頂きました。テストで悪い点数を取った時ほど、暗い顔を
 していると先生に声をかけて頂いていたので、頑張ろうという気持ちになりました。また、何度か
 ご飯をご馳走して頂いたりと、僕の生活面の心配もして頂き、いつも心が温かくなりました。
 本当にありがとうございました。

 寺林さん・・・試験情報のことだけでなく、精神面のケアでも大変助かりました。寺林さんには
 何度も励まして頂きました。私は自分から積極的に話しかけることが多かったので、寺林さんの
 仕事の邪魔ばかりをしていたと思います。 寺林さんの言葉遣いや受験生への対応は、社会人の
 お手本のようでした。 私も社会人として寺林さんのような振る舞いができるように、今後精進して
 いきたいと思います。

 佐藤先生・・・この1年間で佐藤先生には最もお世話(ご迷惑!?)になりました。私の合格は佐藤先生が
 いなければ間違いなくできていなかったと思います。2月から6月は、あまりにも先生を占有していて、
  もはや家庭教師状態でしたが、いつも嫌な顔ひとつせず付き合っていただきました。
  先生と話していると新たな発見もあり、勉強が楽しくなっていきました。 しかも、先生の教え方や授業は
  どんどん進化していっているので、同じ問題についての解説も二回目に質問して聞く際は別の視点から
  教えていただくこともして頂いたので、本当に助かりました。

 
  最後に、公務員を目指すことを考えておられる方へ。
 厳しいようですが述べさせて頂きます。公務員試験は、やはり難しい試験です。 公務員試験は、センター
 試験のような学力だけを見る試験ではありません。 学力も、人間性も、情熱も、キャリアも全てを見られる
  「総合力」を見る試験です。 平均すると10人受けて1人しか合格できない試験です。
 
 つまり、私が、このように合格体験記を書いている裏で現実には、9人は落ちているということです。
  それだけの試験ですから、やはり努力も必要ですし、受かるための戦略、環境、そして精神面での充実が
  必要です。 ですから、そのような全てを高めて受験してください。
  安心してください、僕のようなクズ野郎でも合格できたので皆さん必ず受かることができます(笑)
 皆様のご健闘をお祈りします。
 
 
 
 
 
 

前の5件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17