ホーム > 体験談 > 大卒程度試験 体験談

体験談

本学院合格者からの体験レポートをいくつかご紹介します。
次はあなたの番です。私たちと一緒に合格を勝ち取りましょう!
Congratulation! you'll have gotten next!!

採用内定先 国家一般職大卒 行政北海道 林野庁 北海道森林管理局
他合格先 国税専門官 最終合格
ほか北海道行政職員A区分、裁判所職員、北海道警察官A区分、1次合格含む
氏名 K .T さん
出身校・学年 札幌大谷大学4年生
講座 2022年度 大卒公務員講座 《 札幌大谷大学公務員講座企画》


私は公務員試験の勉強をするまで、自主的に勉強をしたことがほぼありませんでした。

 

勉強については、まずは勉強机に座ることから始めました。最初は一日10分からでもいいので

時間を設定し、音楽を聴きながらでも必ず決めた時間は勉強するようにしていました。

最初はすぐ集中力が切れても、続けると直前期には一日8時間は無理なく勉強できるようになります。


論文は先生のご指導に加え、年明け前後から個人的に本を買って勉強していました。

練習方法については、まず本に書かれている模範解答を読み込み、別の紙に文章の形式や論点など

基礎知識を書き出してその紙を元に論文を練り直すという風に行っていました。

面接対策は堤先生のご指導の他に、大学のキャリアセンターや新卒ハローワークを利用し、なるべく

多くの人に見てもらうようにしました。

 

公務員受験は長い戦いになりますが、受験を乗り越えることができたのは学院の先生をはじめ

いろいろな方の支えがあったからこそです。

 

私が2年次の当時、大谷大学の学長だった高橋先生のおかげで札幌公務員受験学院と出会い、

大きく自己成長することができました。

OBの方々は勉強したことのない私に勉強のやり方から丁寧に教えてくれました。

学院の皆さんが勉強する姿を見て怠ける心を奮い立たせていました。

水嶋先生の授業では勉強への苦手意識が無くなり、勉強が好きになりました。

寺林さんは突然の訪問や相談にも親身になって真剣に考えてくれて、不安が吹き飛びました。

堤先生の「あなたなら大丈夫」という力強い言葉にはいつも勇気を与えられていました。

 

短い間でしたが、大変お世話になりました。

札幌公務員受験学院に出会うことができて本当によかったです。

 

最後になりますが、試験は結果が分かるまで長く、毎日不安と後悔に押し潰されそうになると思います。

そんな時はその仕事で「何をしたいのか」「どんな自分になりたいのか」合格後の具体的なビジョンを

持つこともモチベーションに繋がります。

それでも本当に疲れてしまった時は、無理せず好きな音楽を聞いたり友達と話したり息抜きをして、

体だけは壊さないように頑張ってください。応援しています!


 

採用内定先 国立大学法人等職員 帯広畜産大学
氏名 R. A さん
出身校・学年 某 高専卒業
講座 2022合格 9月試験対策コース 全日クラス

「大学職員になって研究教育の場に携わりたい」

卒業後、独学で勉強を始めたもののいままで専門分野に特化していたこと一般科目の苦手が

多かったことや、試験の情報の少なさなどから独学に見切りをつけ、公務員予備校への入学を

決めました。

札幌の数ある予備校の中から札幌公務員受験学院を選んだ理由は、学院の先生方の人柄です。

少しのことでもとても親身に話を聞いて下さる事務スタッフの寺林さん。

今時珍しく熱血かつ濃い授業をして下さる学院長。

予備知識を絡め面白く覚えやすい授業をして下さる水嶋先生。

独学では得ることのできない環境で勉強することが出来ました。この学院に出会えて本当に

よかったと思っています。

 

「初学者でも大丈夫」

公務員試験は、今まで触れたことのない科目も多く勉強が得意でなかった私には不安な事が

多くありましたが、学院のカリキュラムは初歩的な知識から講義をしてくれると共に、

覚えやすいように予備的な知識を絡めてくれるなどとてもわかりやすい授業で、初めての

私でも安心して知識をつけていくことが出来ました。また、校内模試がとても多く、数を

こなせることや時間配分、自分の苦手分野のあぶり出せたことや結果が毎回張り出される

ためモチベーションの維持につなげることが出来ました。

 

札幌公務員受験学院は、勉強に打ち込める環境&いつでも話を聞いてくれる環境を提供して

くれるので、目標に向かって、自分が思いっきり努力をすることが大切だと思います。

 

まだ先生方の授業を受けていたい。卒業したくないと思うくらいに充実した学院生活を送る

ことが出来ました。これから予備校を探す方々には是非一度札幌公務員受験学院に足を運んで

寺林さん、学院長、水嶋先生に公務員への熱い思いをぶつけて欲しいと思います。

 

 


採用内定先 国家一般職大卒 行政北海道 総務省北海道総合通信局 
他合格先 国税専門官、札幌市大学の部、国立大学法人等職員、1次合格含む
氏名 K.T さん
出身校・学年 弘前大学卒業
講座 札幌市・国家等併願 直前対策コース

 【短期集中】 アラサー職歴ありでも合格できます!!

 

▼志望動機

僕は新卒で地元の自治体に就職したものの、26歳で退職し上京した変わり者です。

その後は東京の民間企業で成果を出すチャレンジをしてきましたが、30歳を目前に控え、

今後はこれまでの経験を活かしつつ、生まれ育った地元北海道の公務員として暮らして

いくことを選びました。

 

▼学院を選んだ理由

少人数制で面接対策に力を入れているのと、模試の回数が10回以上あることから、

最終合格しやすいカリキュラムになっていると感じて決めました。

ただ、人によって合う合わないはあると思うので、他予備校もいくつか較材料に入れておきましょう。

僕は官民と職歴があり、筆記よりも面接が通るか心配だったので、面接対策を予約無しで

トータル9回も受けられたのは心強かったです。

加えて、面接内容を動画に撮っておけたたおかげで、客観的に見て変だなと思う点を

他の学院生からアドバイスもらえたことも良いなと思いました。

 

▼勉強面

受験先ですが、特別な事情がない限りは裁判所、国家専門職、国家一般職、札幌市、国立大学法人の

5つは必須で受験しましょう。これに国総も加えて受験しても良いです。札幌市の筆記が通る人なら

大学法人の筆記も通過できるので、筆記で全滅するのを回避しやすいです。

 

科目ごとの勉強法ですが、数的はテキストをやって解けない問題は水嶋先生に聞くのが早いです。

その際どこがわからないのかを明確にしておきましょう。文章理解はスー過去の繰り返しで良いですが

英語は人によって差があるので、個別に相談すると良いです。

 

専門科目は憲法→民法→行政法、ミクマク、経営学、財政学、行政学に手をつけましたが、

もう少し始めるのが早ければ良かったと思っています。

僕は4ヶ月しかなかったので、専門科目を伸ばしきる前に本番を迎えてしまいました。

勉強法は1周目で全部を理解しようと思わないことです。1周目で半分以上理解できれば

すごいと思います。あとは模試を受けてみて、解く順番を変えたり時間配分を変えたりなど

本番を見据えた緊張感を経験しておくのも忘れずに。

 

最近だと動画講義も用意されていますし、生講義で聞きそびれた部分があっても繰り返し

聞けるようになっているので、特に専門科目に関しては理解の補足になること間違いなしです。

現に僕はひととおりの講義が終わった2月から入校しており、模試以外はほぼ全て動画講義で

勉強しましたが、できる限り生講義に出席して、その日のうちに不明点を見つけておくに

越したことはないと思います。

 

▼合格への秘訣

これは大きく分けて3点です。

 

1:メリハリをつけること

毎週日曜日は模試の結果を振り返り、翌週の計画を立てる程度しかやらなかったです。

人間なので、週に1度はリフレッシュDayを入れて温泉に行ったり外食をしたり、時には

友達と喋ったり遊んだりして1週間を締めくくると気分転換に繋がって、より勉強が捗ると

思います。ただし、睡眠時間は絶対に削らないこと!

 

2:記録を取ること

勉強時間と内容をメモしましょう。ポモドーロテクニックと呼ばれていますが、慣れるまでは

25分勉強して5分休憩するサイクルがオススメです。僕は仕事を辞めて勉強に専念したので

1日平均10時間程度勉強していました。また、僕は毎回の模試をエクセルにまとめて、

できた分野、できなかった分野を色分けしていました。そうすることで、苦手な単元が一目瞭然に

なりますし、計画を立てる際の参考になるので、多少手間はかかりますがおすすめです。

僕は模試の民法I「代理」を3回連続で間違えたことがあり、それをメモしていたおかげで

本番までに理解し直すことができました。

 

3:誰かとコミュニケーションをとること

公務員試験に限らずですが、どんなお仕事でも人と話すことは確実にあります。

学院内でも良いですし、お友達や恋人、家族誰でも良いので話をする習慣を身につけておきましょう。

結果としてそれが自然な面接対策にもなります。

 

 

▼これから合格を目指す方へのメッセージ

新卒の方であれば民間企業の就活もして、場数を増やすことも合格の手助けになるかもしれません。

万が一全落ちした時の保険にもなりますし、面接の練習にもなります。 

 

既卒職歴ありの方であれば、半年〜1年分の貯金がある状態で、私のように短期集中で合格に

持ち込むか、働きながら複数年受験するのも手かなと思います。

 

お金もかかりますし、1年で決める覚悟を持つことが大事なので、気持ちの面で自分に負けないように!

 

最後になりますが、年齢も試験日もギリギリな中、「4ヶ月あれば田畑さんなら合格できます!」と

言ってくれた寺林さんをはじめ、オンラインでわからない点をiPadで丁寧に教えてくれた水嶋先生、

熱心に面接のポイントを教えてくれただけでなく、元職場である地元自治体のOGと久しぶりに

再会できるきっかけを作っていただいた堤学院長には大変感謝をしております。

本当にありがとうございました!



採用内定先 静岡県職員 大卒行政Ⅰ
氏名 R.G さん
出身校・学年 北海道大学 経済学部 経営学科 4年
講座 2022数的処理パック

私は入校したのが二月末ごろと遅かったのですがそんな中でも優しく受け入れてくださり、 
熟な自分にあったサポートを行ってくださったこの学院には感謝しかないです。

特に、自 習室の利用がしやすいこと、そして先生の方々や寺林さんが本当に親身になって
寄り添っ てくれるところがこの学院の良いところだと感じます。

また、面接を練習する際にみんなの 前で発表することで個別練習では気づけなかったような
いいところ・悪いところを知るこ とができるのが自分にとって非常に良かったです。

はじめは緊張すると思いますが面接は やるほど上手くなりますし、楽しくなってくるので
はじめだけ頑張ってみてください!!
 自分を信じて、正しい努力をすればきっと自分のなりたい自分になれると思います!
根詰 めすぎないように頑張ってください!
採用内定先 国家一般職大卒 行政職 北海道開発局
他合格先 皇宮護衛官大卒 最終合格
氏名 R. O さん
出身校・学年 朝日大学卒業 
講座 札幌市・国家一般職大卒等 併願 直前対策コース

公務員試験の勉強を始めるため、私が学院に入校したのは今年の2月からでした。

6月の本番試験まで残り少ないなか、専門科目のほぼ全てが初めて触れるもの

ばかりで、受験勉強期間中は不安で押し潰されれそうでした。


当然のごとく、3月頃の校内模試ではなかなか合格ラインといわれている6割に

届かず、さらに自信のあった教養科目の数的推理や判断推理までも全く解けて

いないというありさまでした。 いずれ5月終わり頃の模試最終回では、何とか

手ごたえが感じられましたが、そこに行きつくまで大変苦労しました。

 

苦戦していた勉強中、いわば満身創痍な中、私が最も重要視していたことは

メンタルコントロールでした。

模試の結果や日々の気分にとらわれず、先の未来を見据えて、自分ならやれる

と自分自身を励まし、気持をふるい立たせていました。

受験する前から自分なんてとネガティブなことを考えるようでは、戦う前から試合

に負けているようなものです。

学習面で重きを置いていたことは、覚えたことを忘れないようにすることでした。

'エビングハウスの忘却曲線'にならい、復習を行うタイミングを図りながら

インプットとアウトプットをひたすら繰り返していました。

 

次に、ここで私が思う学院の強みをお話しします。

それは、公務員試験の合格までチームで乗り越えることができることです。

学院では先生と生徒、そして生徒同士の距離が近いことでアットホームな学習

環境になっています。筆記試験や面接に関する質問はすぐにできますし、学院の

クラスの仲間と相談し合えることで、一緒に高め合うこともできます。

私は度々、先生に疑問点を質問したり、親しい学院生に勉強の仕方や就職に

ついてアドバイスをもらうこともありました。

この学院には現役生と新卒の人だけではなく、前職のある人や大学院に通い

ながら試験勉強をしている人など、様々な状況で勉強をしている人がいて

その人達と一緒に高め合えたことは、私にとって非常に大きな刺激となりました。

そういったこともあり、本番の試験では不思議とチームで戦いに臨んでいるような

感覚があり、心の支えになっていました。 こういった環境が、他にはない

この学院の強みであると私は思っています。

 

最後になりますが、私が言いたいことはどこまで自分を信じて最後までやれるか

ということです、それはなかなか自分一人ではできません。

積極的に先生に話しかけたり、学院生と互いに助け合いながら前に進むことが

重要です。 結果は運に左右されることもありますが、結局のところ自分次第です。

自分で考えて決めた選択に早い遅いはなく、間違えもありません。

学院でできた仲間と共に堂々と自信をもって挑むことが勝利への鍵だと思います。

私事にはなりますが、学習をサポートしてくれた先生方、そして試験前ギリギリの

飛び込みでクラスに参加した私に快く接してくれた学院の皆さん、本当にありがとう

ございました。 ここで得たものは全て私の宝物です。

これから勉強を始める皆さん、公務員合格への道のりはものすごく険しいものかも

しれません。 しかし、明けない夜はありません。自分と学院を信じて、合格を掴み

取ってください! きっとその頑張りが良い想い出になる日が来るはずです。



1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11