2018年4月19日 14:00
学院生の方は、申込書(志望動機ほか)、申込み課題レポートの添削・面談を毎日行っております。
受験希望の場合は早目に準備をすすめていきましょう!
◇平成30年度実施 北広島市職員 第1回 採用案内
第1次試験 : 平成30年5月12日(土) ※SPI試験が導入されます。
受付期間 : 平成30年4月15日(日) ~ 5月1日(火)必着 ★只今、出願受付中★
北広島市 試験案内(PDF) 、採用資格試験申込用紙(PDF)、 申込レポート(PDF)
第1次試験 : 平成30年6月16日(土)教養試験(知能+知識) 択一式
2018年4月17日 18:12
2018年合格 大卒コース、社会人コース対象 時事講座を実施します。
■ 4月実施 『時事講座』 担当講師:石山先生
時事① 4月21日(土) 15:30-18:30
時事② 4月28日(土) 18:00-21:00
☆使用教材は校内掲示でご案内しております。ご確認ください。
☆出席できない場合は、学院YouTubeサイトにアップされる
動画視聴+個別質問で補講いただくようお願いいたします。
☆9月試験および市町村対策向けには、8月も「時事講座」を実施します。
《2018合格 大卒コースの方へ》
レターケース配布の「出願状況記入シート」をご提出ください。
・・・・・
★面談予約について
5月6月試験 論文添削・面談、面接カード添削・面談、
札幌市社会人試験および道職員C区分(社会人経験者) 職務経験論文 添削・面談、
を随時実施しております。 面談日時はお早目にご予約ください。
2018年4月 2日 19:45
2018年4月1日採用の学院生の皆さま、本日は初登庁お疲れさまでした。
難関試験を突破され、新たなステージに立つ喜びと緊張感、少しの不安もあるかと思いますが
これからも失敗を恐れず自信をもって取り組んでください。 陰ながら応援しています!
そしてまた一層成長された皆さまにお逢いできることを、スタッフ一同楽しみにしております。
-------
✿先日、3月21日開催の《春分会(合格者壮行会)》にお集まりいただいた合格者の皆さま、
お忙しいなか掛けつけてくださいました高橋幸一先生に御礼申し上げます。
楽しいひとときをありがとうございました。
春分会は毎年開催しておりますので、学院出身生の皆さまは今後も引続きOB・OGとしての
ご参加を是非お待ちしております。
2018年3月20日 21:08
4月新学期生 4月9日(月)開講 «4月~9月実施スケジュール» 実施予告!!
☆充実の講義数。1講義は2.5時間~3.0時間。
☆苦手分野の『個別指導補講』を実施。=1.0時間~1.5時間マンツーマン指導(予約制)
基礎教養に自信がない方でも安心して学べます!
☆入校より、早めの時期から面接にかかわる人物指導を始めます。
-----------------------
◇全日クラス 月、火、水、木、金、(土)、週5回
◆夜間+土曜クラス 月、水、(木)、土 週3回 (社会人コースは週2回程度)
※夜間クラス新カリキュラム!
夜間講義では、『判断推理』、『数的推理』⇒水曜日、土曜日、同内容の講義を週2回実施!
どちらの曜日に出席してもOK! 社会人・学生の方もお仕事・学校の予定に合わせて
平日または土曜日、自由にご参加いただけます。
数的処理が苦手な方は、水・土、両日受講することもおススメです✿
-----------------------
ご不明な点は、℡0120-561-276(コウムインニナロウ)までお気軽にお問い合わせください。
2018年3月16日 20:03
☆★☆ 4月新学期コース 特典講座☆★☆
『日本語検定3級講座』 5月~6月 開催決定!
~書く力がつく!履歴書にも書ける!学院生 無料受講OK!~
『公務員試験の論述対策にも役立つ!一生使える、キャリアアップ直結の「書く力」を速効で身につける!』
(日本語検定3級は漢検2級に相当します。立派に履歴書に書ける資格です!!)
◇日本語検定3級 試験日:平成30年6月9日(土)13:30-14:40
◇講座実施日:5/15(火)、5/22(火)、5/29(火)、6/5(火)
◇時間:各18:30~20:30
◇会場:札幌公務員受験学院 4F第一教室
◇講師:藤本 研一 氏 http://nomad-edu.net/prof
日本ノマド・エデュケーション協会(作文教室ゆう)代表
---
«学院生の皆さまへ»
講座に関する詳細は、4/9(月)開講 全日クラス オリエンテーション内で
藤本先生によるガイダンスを行います。お楽しみに!!