◆2012大卒コース内容・実施回数
『プレ講座』
2011年 1月12日〜4月中旬 1回(1講義)=3.0h
◇一般知能 11回
◇人文科学 10回
◇自然科学 14回
『4月新学期講座』
前期)2011年4月18日〜10月上旬
【基礎教養 基礎・実戦・応用】
1回(1講義)=2.5h〜3.0h
◇判断推理・空間把握 12回(11回)
◇数的推理 12回(11回)
◇資料解釈 3回(2回)
◇文章理解(現代文)3回(※)
◇英語 9回(※)
◇社会科学(政治・経済・社会) 16回(7回)
◇人文科学(地理・日本史・世界史・思想) 17回(9回)
◇自然科学(数学・物理・化学・生物・地学) 20回(10回)
◇作文演習(各回添削付) 6回(※)
◇各分野演習 計11回(1回=0.5h〜1h程度)
◇数的特訓 5回
◇入門答練 6回
◇教養総まとめ)全20回
◇校内模試(教養試験)全13回(13回)
◇過去問演習(直前模試)全25回(全13回)
・( )内は夜間クラスでの実施回数
・(※)夜間クラスでは、文章理解、英語、作文(論作文)はオプション科目となります。
・夜間クラスの方は校内模試は自宅受験となります。
【専門入門】(全日クラスの方は任意受講)
◆経済原論 5回
◆憲法 8回
◆民法 9回
後期) 2011年10月17日〜2012年4月14日(2次対策は6月7月に実施)
【大卒教養 基礎・実戦・応用】
1回(1講義)=3.0h
◇数的処理 (判断推理・空間把握・数的推理・資料解釈) 25回(27回)
◇数的処理年明け特訓 4回
◇文章理解(現代文)2回(※)
◇英語 8回(※)
◇社会科学(政治・経済・社会) 9回
◇人文科学(地理・日本史・世界史・思想) 14回(10回)
◇自然科学(数学・物理・化学・生物・地学) 16回(14回)
◇時事 1回(※)
◇論作文(教養論文+専門論文) 9回(※)
◇校内模試(教養+専門)11回(11回)
◇全国模試 3回(3回)
【専門 基礎・実戦・応用】
1回(1講義)=3.0h
◆憲法 9回(8回)
◆民法 36回(19回)
◆行政法 17回(8回)
◆経済原論 45回(22回)
◆財政学 7回(7回)
◆政治学 6回(6回)
◆行政学 6回(6回)
◆国際関係 5回(5回)
◆社会政策・福祉 2回(2回)
以下、オプション講座(有料)
◆経営学 5回
◆会計学 6回
◆国T経済学 6回
以下、WEBオプション(視聴無料)
◆社会学 5回
◆刑法 6回(選択可)
◆労働法 2回(選択可)
・( )内は夜間クラスでの実施回数
・(※)夜間クラスでは、文章理解、英語、作文(論作文)はオプション科目となります。
・夜間クラスの方は校内模試は自宅受験となります。
*3分割以上をご希望の場合はご相談下さい。
◆コース生特典
欠席補講・再受講のDVD貸出、WEB視聴は全て無料。
>>講座案内にもどる
>>TOPページにもどる
◆会社概要
◆資料請求
◆お問い合わせ
◆サイトマップ
◆プライバシーポリシー
札幌公務員受験学院
〒060-0809
札幌市北区北9条西4丁目ガレリア
◆お電話でのお問い合わせ
└0120-561-276
◆Eメールでのお問い合わせ
└sapporo@koumuin.co.jp